
「バーナード先生のネイティブ発想・英熟語」詳細
英語イディオム攻略のアイテムがいっぱい!
句動詞について詳説した唯一無二の本!
英語と日本語で決定的に異なるのは、「空間」に対するとらえ方です。
ひと言でいって、英語は「空間」、日本語は「存在」で発想しているのです。これが英語と日本語の「初期設定」なのです。
そして、「空間」に関わる発想で重要な働きをするのが「前置詞」と「副詞」です。しかも、ネイティブスピーカーはこの2つを区別しないで使っているのです。
ですから、日本人が英語の前置詞や副詞、そしてそれらが元になる「句動詞」の使い方を苦手とするのも無理はありません。
本書を通読することにより、日本語と英語の発想法の違いがよくわかります。あなたの前置詞、そして、英語に対する見方が大きく変わるでしょう。
同時に、英語に対する理解が深まっていることに気づくことでしょう。
絶対覚え覚えたい重要例文683つき!
TOEIC(R)や大学入試もこれ一冊で万全です。
information
クリストファ・バーナード著、四六判、240頁、本体1500円
内容紹介(pdfファイル:まえがきと第1章がすべて読めます→◆をクリック)
◆まえがき
◆第1章 英語は空間が大好き!
◆第2章 これは前置詞? それとも副詞?
◆第3章 句動詞とは何だろう?
◆第4章 句動詞の性格を一目で理解する
◆第5章 基本動詞と基本パーティクル
◆第6章 パーティクルの王様‘OUT’と‘UP’
◆第7章 ‘GET’の意味を正しく知る
◆第8章 プラス/マイナスそして次元
◆第9章 日本語から逆方向に考えると
◆第10章 句動詞のエキスとは何だろう?
◆第11章 意味の地図を作ろう
◆まとめとチェックリスト
◆絶対覚えたい 最重要句動詞&例文683
◆INDEX(英語/日本語)
詳細目次(pdfファイル)
カリブ海セント・ルシア出身。イギリスで学び、ケンブリッジ大学を卒業。その後、アメリカのコーネル大学で言語学の修士号を取得したほか、テンプル大学でも教育博士号を取得する。日本では言語教育や辞書学の分野で幅広い著作活動を行っている。現在、帝京大学教授。
著書に、『英語句動詞文例辞典』『ルミナス英和辞典』(執筆)『ライトハウス英和辞典』(執筆)『日英辞典』(編著)(以上、研究社)、『バーナード先生のネイティブ発想・英熟語』『バーナード先生の英語上達の常識』『バーナード先生のネイティブ発想・英単語』『日本人が知らない英文法』(以上、プレイス)、Language, Ideology, and Japanese History Textbooks(RoutledgeCurzon)などがある。
◎ご注文は今すぐ弊社[ご注文フォーム]まで。
電子版有り(pdfファイル、税込み945円)
★弊社発行『バーナード先生のネイティブ発想・英単語』がCD-ROMになりました。 「バーナード先生の英単語リンク&リンク」好評発売中! |
|
![]() |
2000例文を音声付きタイピングで練習しながら覚えられます。 |