「トピック別 英作文頻出表現活用ハンドブック」詳細



73トピック >> 1600項目 >> 3300表現
最新の入試データと添削指導の実績を元に
		      英作文(和文英訳・自由英作文)で
		      頻出の語句・表現を「覚えたらそのまま使える」句例や文例の形で掲載!
		      従来からある和英辞典や会話表現集とは
		      ひと味違う、
          引いて、使って、読んで、
          ライバルと差がつく一冊。
社会人の英文ライティング・英文日記にもオススメ!
		  
たとえば、皆さんが
            
            「臓器移植について賛成ですか?反対ですか?」
            
            「裁判員制度についてどう思いますか?」
            
            といったテーマで英文を書かなければいけない場合、
どうしますか?
 まず自分の言いたいことを考えて、 
		    それに対応する英語表現を、
		    和英辞典や
		    インターネットを使ってあちこち探してみる....
 こうした手間を少しでも省けるような本はないか、 
		    という思いで生まれたのが本書です。
受験生だけでなく、社会人の方、
		    また学生の英作文を添削する英語の先生方にも使って頂けるよう、
		      
	        これまでの私の英作文添削指導経験をふまえ、
		    
		    従来からある和英辞典や会話表現集とは
		    ひと味違うものをめざしました。		    
 本書を手元において、使っていただければいただくほど、
		    その「便利さ」が実感できると思います。
はしがき・本書の使い方(pdfファイル)
目次紹介
PART 1	トピック別編
		     英文を書くのに必要な語句をトピック別に分類し、
 「覚えたらそのまま使え	る」句例の形で整理
PART 2	表現編
		     複数の英文を並べて書く際の「流れ」を決定する語句や、
		     苦手とする人の多	い「数量表現」を紹介
PART 3	自由英作文Tips
		     出題が増加の一途をたどる自由英作文。
		     その「入門の入門レベル」の対策を	具体例を織り交ぜながら徹底講義
詳細目次(pdfファイル)
内容一部紹介(画像をクリックすると大きく表示されます:pdfファイル)
PART 1 イントロ
PART 1 本文
PART 2 イントロ
PART 2 本文
PART 3 イントロ
PART 2 本文
Information
田上芳彦著 四六判 248頁 定価本体1300円
		  英文校閲 Christopher Barnard
■田上 芳彦(たがみ よしひこ))
		      山梨県甲府市出身。
		      東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
		      NEC(日本電気)海外グループに5年半勤務した後、母校でもある駿台予備学校英語科講師となる。
	        主な著書に、『英文法用語がわかる本』 (研究社)、『基礎徹底 そこが知りたい英文法』 (駿台文庫、共著) など多数。また『ウィズダム英和辞典』 (三省堂) の編集委員も務める。
ご予約は今すぐ弊社[ご注文フォーム]まで。只今送料無料です。





